海水浴シーズンのこの時期でも時間帯を選べば、すいすい。高速無料化社会実験で、新湘南バイパス→大観山までの間は無料です。
AM7:00大観山

霧で芦ノ湖は見えません。

まだあじさいが咲いてるくらい涼しい。

大観山ビューラウンジには朝練組が四輪、二輪とも多数。

しどど下を4往復走って、同じ道で昼前には帰還。
そこそこ端までタイヤも使えていました。


iPhone4を胸ポケットにいれて動画を撮って見ました。走ると前傾になるので道路がほとんど写ってない。でも角度とキチンと決めればこれでも十分かもしれない。あるいは右手側を撮れれば、それはそれで面白かったかもしれない。
下界に下りる上からも下からも灼かれて、灼熱地獄。やっぱり昼間には走る気にはなれませんね。
はい、E/Jさま謹製M.C.Aが大活躍でございます。
返信削除E/Jさまところでときどき登場されているのを版権しております(笑)
ここは、深夜から明け方は箱の時間、明け方~7時くらいまでがSSの本気組み。10時を回るとツーリング組みや観光のクルマも上がってきますので7~8時くらいがスポット的にいい時間だと思います。
今の時期日中は、原宿交差点あたりや134号で地獄を見るのでやっぱり早朝しかないです。
こんにちは。
返信削除何時も読み逃げに失礼しています。
早朝走り良いですよね!
曇り&降水確率30%以下が嬉しくなる季節真っ只中ですが峠には行っていませんのでコース参考にさせていただき近いうちに行きたいと思います。
タイヤ良い感じで解けてますね!
楽しく走られているのがタイヤ画像だけでも解ります。