sportstar

2012年7月10日火曜日

TE125 WEXテーピングクラス対策 パーツ互換品など

Hasqvana TE125でJNCC-WEXのテーピングクラスに出る場合のレギュレーションに抵触しない範囲でのパーツや消耗品の代替品など。ちなみに今後も、JNCC-WEXのテーピングクラスの車検に通らなくなる改造はやらないつもりでいます。所詮4st125cc。やったところでたかがしれてるのに、かかる費用、手間、リスク(耐久性)には割にあわないと考えるからです。



■オイルフィルター 
シグナスX用、TW200用、セロー225用などが適合 
ハスク純正1680円に対し、1000円以下で量販店などでいくらでも見つかるでしょうしヤマハ販売店で純正品を注文してもよいので入手性はバッリチです。

■フロントスプロケット
スプラインが同じであるTZR50用などが適合。
交換する場合、純正14丁より下げる場合がほとんどでしょうが、TZR用では14丁以下はキタコから13丁があります。装着はスナップリング式になります。
15丁以上はAFAMなどでもありますし、プレート&ボルト止めのままでいけます。

■ブレーキパッド
ベスラとEBCで適合品見つけました
ベスラ フロント SD-947  リア SD-953
EBC フロント FA181  リア FA368  

パッドピンは流用可能なものを探しています。

■エアクリーナー
アルタイヤさんの湿式エアクリーナーキット に交換。
純正の紙のタイプよりよく吸ってるし、なにより純正2780円で洗浄もできず汚れたら交換、注文してから1週間かかる、というのはつらいですからね。

■リアスプロケット
純正59丁(SMS4は54丁)以外なら、アルタイヤさんからアルミスプロケットがあります。54~65丁まで選べます。428から520へ変更することも視野に入れてPCDが適合するのを探し中です。

■チェーン
フロント13丁(純正14丁) リア59丁(純正まま)だと428サイズ、138リンクです。

■スキッドプレート
アルタイヤさんでメカシステムのスキッドプレートを購入

■アクセルワイヤ、クラッチワイヤ
TE125の弱点として、これらの取り回しがよくない。クラッチワイヤーは新車時はいいのだが、90度曲がっている箇所があるため、ワイヤに曲がりグセがつくと急速にタッチが悪くなる。取り回しも含めて置き換えたい。レバー折った時の入手性も含めて、ホルダーごと国産の何かと置き換えたいと思う。
ついでにブレーキもマスターごとCRF用などと置き換えておけば、レバーはHONDA純正品ですぐに手に入るはず。やはり「HONDA純正品」の入手性と安心感は異常。
ただし、CRF250RのマスターとTE125のブレンボとはバンジョーの向きが異なるのでホースごと交換が必要。CRF250Rのクラッチホルダーはホットスターターレバーをチョークにしてうまく付きそうな気がする(未確認)。
アクセルワイヤはCVK29キャブからワイヤーが後ろ向きにでてるため、なんと緩やかではあるが180度曲げてとりまわしてある。これはもう、キャブごとなんとかしないとワイヤーの取り回しを変えるのは無理そうだ。

■プラグ
CR8E互換ならなんでもOK。CR8EIXに交換で極低速での差ははっきりと感じられます。プラグレンチは薄いやつじゃないと干渉してまわせないので、ちゃんとしたやつを買いましょう。
ちなみに、うちにあるドリーム50もCR8E相当なのでドリーム50の車載工具のプラグレンチが使いやすかったです。そういやスポーツスターも16mmだ。

■ハンドル
純正は手前に絞込みがキツすぎ。肘が閉じてしまうクセがついてしまいます。
転けてクラッチレバー折ったときにハンドルも曲げてしまったので、ついでにレンサル S.エバーツ7/8インチに交換。

■タイヤ
公道でも乗るので普段はTR-011ツーリスト。リアにビートストッパ1つ。これで空気圧は公道では1.2kg、コースではF0.8kg、R0.6kgまで落とします、リムヒット、リムずれは今の所ありませんし、所詮4st125ccのパワーですからリアで4000kmは持ちますね。レース時はどうするかな?私レベルでは、雨天、マディでなければそのままでもいいけど。WEX R2爺が岳のような雪&雨&マディではどうしようもないのでその時はMXタイヤ必要と思います。

■ハンドガード類
何も付けないのはリスクはありますが、私はなしの方向で。軽快感がすきなのと、ある程度ハンドルがしならないと腕上がりで走り続けられないからです。レバーホルダは手で強く押せば回転するくらいの締め付けで少し内側に寄せてあります。

■AIカット
AIカットはテーピングクラスのレギュレーションでもOKです(主催者に確認済み)。いろいろ穴を塞ぐのがめんどうなのでそのままですが。

■エキパイ、サイレンサー
テーピングクラスのレギュレーションでは、エキパイ、サイレンサーとも交換、改造一切不可ですので、まったくノーマル。

■キャブレター
テーピングクラスのレギュレーションでは、ジェット、ニードルの変更はOK、口径が変わるような加工はNG。口径が大きくなるようなキャブへの交換NG、口径変らなくてもFCR等のレーシングキャブへの交換NGです(主催者に確認済み)。ということは純正より口径が小さくなる下位車種の純正キャブに交換などはありなのかなあ?(絞ってレスポンスアップ狙い)
まあTE125でやったのはエアクリ交換に伴って、ASの調整くらいですね。

■オイル
マニュアルでの指定は15W-50。普段はWAKO'S トリプルR、レース用に300V。


ちなみにWEX テーピングクラスのレギュレーションは、公道走行可能な車種で、基本的に改造は不可。普段乗ってるノーマルのトレール車からミラー、タンデムステップは取り外して、保安部品にはテーピングを施してゼッケン貼ればOKだから気軽に出てよね、ってのが根底にあります。
とはいえ、ガード類の装着はOK。ハンドル、レバー等操作系の交換OK。スプロケ交換によるギア比変更はOK。タイヤはR1デコボコランドではノーマルまたはトライアルタイヤというレギュレーションだったが、このクラスにでてくる多くの車両のノーマルタイヤ(=トレールタイヤ)ではマディではレースにならないことが第1戦目で早くも露呈し、今はMX/EDタイヤの使用も認められている。ホイール径変更はNG。
キャブについてはキャブセッティングの範疇(ジェット、ニードル)の変更はOK。エアクリーナー交換OK。AIカットOK。サスのオイル、スプリング、インナーシムの交換によるセッティングの範疇のものはOK。ユニットごと他の物に交換するようなものはNG。
その他は純正以外への交換不可、っていう感じです。キャブ、エキパイ、サイレンサーについては前述のとおり。

公道走行可能ならOKならたとえば KTM350EXC SIXDAYSとか、逆車レーサーにナンバー付けたようなのはありか?には、ありとの回答。テーピングクラスに出てくるようなレベル想定のライダーが例えばKTM350EXC SIXDAYS乗っても例えばセロー225と比較して著しく有利になるとは思えない、むしろセローの方が速く走れてしまうケースも多いのでは?だから規制して門戸を狭くするようなことはしない、とのこと。
万が一車検でレギュレーションに抵触したからといって、ただちに走れなくするのではなく、スタート時間遅らせて調整などをし、なるべく走れるようにはしたいが、音量だけは厳しくいきます、とのことです。上記は主催者に直接確認したことです。これ以外は不明点がある場合直接運営に確認してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿