sportstar

2010年10月12日火曜日

XL250Sレストア中(その1)

ようやくXL250Sのレストアにしかかりました。
まず、タンク、シート、サイドカバーをさくっと外します。
左サイドカバーを止めてる特殊なボルトが1本欠品してますね。


キャブレターを外します。
やっぱり、この車体、中途半端にレストアした形跡がある。
エアカットバルブはやけにキレイだから、ここは替えたのかな?


インシュレーターが割れて2次エアを吸っていたのか、なんか樹脂を塗りたくって応急処置した形跡があります。これがクセもの。中途半端に塗ってあるから、キャブボディーや、Eg-インシュレーター間のボルトにまで付着してる。レンチがボルトに掛からんから、なんとか樹脂を削り落としてボルトを融く。樹脂が、Eg-インシュレーター間に入り込んでるから、これじゃ余計2次エア吸ってるんじゃないかな?


しゃがんで力んだりしていたら、本当に頭がクラクラしてきた。
熱中症になってはいけないと、青空整備はここまでにして、室内でキャブの清掃に取りかかります。

フロート室を外すと、あらキレイ?

しかし、フロートや、フロート室の上側はタール状のガソリンがベットリ。スロットルバルブ-ボディ間にはゴミまで噛んでる。
フロートカバー内部を見るとなんか引っ掻いた形跡がいっぱいあるし、メインジェットは舐めてる。ニードルジェットはラジペンでキツく掴んだ形跡がある。やっぱり、中途半端に手をいれているな。

例の白い魔法の粉にドブ付けして置いて、スロットルバルブ、ボディー内壁はピカール&バフで手磨きでキズ消し。
付け置きがきいて、ボディー外側はかなりきれいになりました。




インシュレーターは新品注文しようかな?まだ部品出るみたいだし。

■注文すべき純正部品リスト
・インシュレーター
・サイドカバーボルト
・Eg-インシュシュレーター間のボルト×2

0 件のコメント:

コメントを投稿