オイルシールの劣化がオイル漏れ原因なのですが、ロッカーアームシャフトがシリンダーヘッド外側から挿入してあり、シャフト止めのためにノックピンが打ち込んであります。
これがクセもので、このノックピンのせいで容易にはシャフトを抜く事ができないようです。
調べた所によると、SMにはノックピンにリューターで溝をいれ、タガネを打ち込んで抜けと書いてあるそうです。そして、コイツはロッカーシャフトのノックピンにすでに削りがいれてあります。
ということは一度対策したのか?でも止まってないし。
とりあえず抜いてみるか?とタガネとハンマーでガンガンやりますが、タガネが全然掛かりません。よく見ると溝が、下の×のようにきってあります。

これじゃタガネが掛かりません。
○のように溝を切ってあれば下方向(タペット調整窓)からタガネを当てて叩き出せるのですが、×のようになってるのですべって叩き出せません。
う〜ん、どうしたものか?
掴みもので掴んでグリグリやっても全く歯が立たないし。
ここだけプロにお願いするかな?それともヘッドだけオクなどで手に入れるかな?
しかし、いたる所に中途半端に手をいれた形跡があるこの車体。もしかしたらハズレかもしれません。
進んでおりますね~
返信削除バイスで掴んでスライドハンマーみたいにして
なんとか抜ければ・・ イイですね~
駄目なら そこだけ プロにたのむ に 一票!
オクの物は 皆・・ 似たり寄ったり・・ なんで
ここまでの苦労をつなげる方向な方が
よろしい気が いたしますですね~
もう少し足掻いてみて、ダメなら潔くプロに頼むことにしようと思います。
返信削除カム支持部分と、ロッカーアームのあたり面の状態はそこそこよかったので、これを活かす方向でいくことにしました。具体的には表面から穴あけて、ポンチで叩き出す方法でプロにお願いする事にしました。
返信削除はじめまして。
返信削除こちらもXR250Rのレストアを開始するところですご参考にさせて頂きます。
今後とも宜しくお願いします。
riders-highさん 初めまして
返信削除私もCB750K0コンプするくらいなら
乗れる1/1プラモの方がいいやってノリで手を出しまし(笑)